2012年3月27日火曜日

発酵食品ってどうして体にいいんですか? ダイエットにもいいと聞きますがどうして...

発酵食品ってどうして体にいいんですか?

ダイエットにもいいと聞きますがどうして?

教えてください。







発酵食品、ヨーグルト、ぬか漬け等の漬物、納豆、味噌、チーズがポピュラーですね。

乳酸菌や、納豆菌、麹菌等の微生物が、発酵する過程で、元々含まれて無かった様々な栄養素を作り出す。ビタミン、アミノ酸を始めとした多くの栄養成分を生み出して栄養価アップ。

発酵食品には脂肪の合成を抑え、脂肪細胞に脂肪を溜まりにくくさせる効果のある必須アミノ酸、エネルギー代謝に不可欠なビタミンB群が多く含まれるところがダイエット効果と言えるようです。ヨーグルトや漬物等に含まれる乳酸菌は腸内環境を整え、便秘予防に有効です。

絶大なダイエット効果とは言えずとも効果があんのは確かです。また納豆等のビタミンEは美肌効果アリです。

チーズは高カロリーながら、発酵食品のほとんどが低カロリーである事も効果的でしょう。

バランスいい食事、食前の海藻サラダ等での食物繊維摂取に、発酵食品がより効果的です。

0 件のコメント:

コメントを投稿