セロトニンを増やす、食品、サプリメント、ハーブを教えて下さい。宜しくお願い致します。
セロトニンの原料となるアミノ酸の一種、トリプトファンが多く含まれるのは、動物性タンパク質、すなわち肉、魚、卵です。そして、ナッツ類にもトリプトファンは多いです。
トリプトファンからセロトニンを合成する時には、ビタミンB6、ナイアシン、マグネシウムも必要になりますので、トリプトファンを含む食品ばかりでなく、全体のバランスのよい食生活を心がけてください。
ハーブではセントジョーンズワートのセロトニン調整にすぐれた薬効が認められて医師にもよく用いられるそうです。が、セントジョーンズワート(和名は西洋弟切草)には光毒性があります。セントジョーンズワートを服用している時はなるべく日光にあたらないようにしましょう。染みなどが酷く出る可能性があります。
更に、血液凝固防止薬・免疫抑制薬・経口避妊薬・強心薬・抗てんかん薬・抗HIV薬・抗不整脈薬をなどを服用されている場合は、セントジョーンズワートは飲まない方がよろしいです。
また、妊娠中・授乳中の方も使用を避けて下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿