2012年3月27日火曜日

ビタミン剤を呑む時間について

ビタミン剤を呑む時間について

リボナミンというビタミンB2 B6とマルチビタミンなどのんでいますが、呑むタイミングの記載はありません。

いつ呑むと早く効くなどありますか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください!!







栄養機能食品・栄養食品・健康食品と分類されるもので 医薬品ではない為 成分・効能・効果・服用法・副作用は規制されていない分野の食品とっして申請・許可をされています。

医薬品は厚生労働省の基準により管理されていますが はっきり明記されていません。

理屈として考えると 1日 2錠なら 朝・晩・2回に分けて服用。

面倒なら 夕食後 30分くらいして飲むのが 薬の服用法としては理想的です。

服用量を多く取り過ぎないように注意をして下さい。

脂溶性ビタミンが入っている場合は 過剰摂取により副作用が出る事もあります。

お大事に・・・

薬剤師








「ハンバーガーばかり食べているアメリカ人でさえ、その大多数は、普通の食生活で体に必要なビタミンをすべて摂取しているのだ。ビタミン剤は非常に高くつくもので、そもそもお金の無駄である。(中略)ビタミンB6を大量に飲むと神経組織に損傷を生じ、感覚障害や運動障害を引き起こすことが報告されている。」(テレンス・ハインズ著『「超科学」をきる』化学同人、294頁より)

0 件のコメント:

コメントを投稿